賃金設計・人事評価ソフト(静岡市清水区の社会保険労務士・中小企業診断士)

社長様、人事部長様におすすめ

賃金設計・人事評価ソフト



C&B経営コンサルティング
望月泰宏社会保険労務士・中小企業診断士事務所
〒424-0038 静岡県静岡市清水区西久保213-1
 

054-368-7712

営業時間

9:00~17:00(土日祝を除く)

お気軽にお問合せください

サービス案内

サービスのご案内

賃金制度設計

御社の賃金制度の現状分析・診断

御社の既存制度の課題や悩みをお聴きし、改善すべき点をご提案します。

賃金制度の新規設計・構築

これから自社で運用可能な制度を導入したいというお客様に対し、お客様の実情をよくヒアリングさせていただき、シンプルでありながら効果的な制度導入のサポートをさせていただきます。

人事評価制度設計

賃金制度・等級制度には人事評価が必要

経営者の理念を賃金制度や等級制度に反映させるため、たとえシンプルであっても人事評価制度は必要です。
ご要望により、賃金制度・等級制度の見直し・構築と併せてご提案させていただきます。

賃金設計ソフト「賃金クリエイター」の販売

賃金クリエイターご購入のお客様には無料コンサルがついています!

賃金クリエイターご購入のお客様に対して、ご購入のソフトはもちろんその他賃金に関するご質問・ご相談にも下記により対応しております。
▮ご質問・ご相談は原則としてe-mailでお願いします。
▮e-mail(場合によっては電話)では、会社名、部署、お名前、電話番号とご質問・ご相談内容およびソフトに記されたIDをお伝えください。ただし、電話でのご質問・ご相談時間は20分以内です。
▮ソフトご購入から3か月間は無料にてコンサルを承っております。その間、原則10回までご質問・ご相談が可能です。 価格一覧はここをクリック

その間10回までご質問・ご相談が可能です。
▮ご質問・ご相談の内容によってはすべてにお応えできない場合があります。

年齢給、職能給、職務(役割)給に対応

Excelのマクロを使用したソフトです。
Excelの基本的な知識だけあれば、メニューに従って操作しますので安心です。
ソフトは以下の2種類を用意しています。

 ■職能給・年齢給設計(職務・役割給にも対応)
 ■職務(役割)給設計

価格はこちらをクリック

※お客様のニーズにあわせてカスタマイズも承ります。


 

 

就業規則(賃金規程)作成・変更

就業規則の新規作成

就業規則は、労働者が10人以上雇用している事業所は作成義務があります。(労働基準法)
10人未満の事業所は作成義務はありませんが、社内におけるルールを決めて労使ともに共通認識していることが重要です。
そのためには、労働者の数にかかわらず就業規則を作成しておくことをお薦めします。
当事務所では、お客様の会社の特性を考慮した就業規則を作成します。

就業規則の見直し診断

就業規則はあるけれど、作成してもう何年も放置したままであったり、モデル就業規則をそのまま使用している場合などは、トルブル発生のリスクがあります。
御社の就業規則をお借りして、追加・削除・変更項目を解りやすい形でご提案させていただきます。
お客様が納得いくまでやりとりさせていただきます。